コラム 所長 一覧

NO IMAGE

【所長のコラム】/鏡森定信

希望、仲間、体験知でつながるがん患者自身の相互支援の団体「5years」  文芸春秋6月号、“フロンテイアに挑戦する第一線の医師たちが語る...

記事を読む

NO IMAGE

【所長のコラム】/鏡森定信

水中サイレントウオーク;ストレス解消と心身の鍛錬!  水中ウオークを楽しんでいる人々が増えてきている。 陸上ウオークではイヤホーンで音楽...

記事を読む

NO IMAGE

【所長のコラム】/鏡森定信

震災直後から避難地で温かい食事や入浴が提供できる国  能登半島地震から4か月が過ぎた、いまだに避難生活を余儀なくされている方が4000人を...

記事を読む

NO IMAGE

【所長のコラム】/鏡森定信

運動習慣と精検受診に関する参加型産業保健活動 ―アクション・リサーチの視点ー  令和6年3月に当センターも参加し開始から21年目になる産業...

記事を読む

NO IMAGE

【所長のコラム】/鏡森定信

震災後の健康管理 ―産業保健の一つの視点―  歴史的な能登半島地震でした。大震災だったので事業所がらみでも被災による死亡や避難で直接あるい...

記事を読む

NO IMAGE

【所長のコラム】/鏡森定信

冬季こそ温浴・中温サウナで心血管トレーニングとうつ予防を!  この時節は何かと運動不足になる条件が多い。それに伴い心血管系も不活発となり、...

記事を読む

NO IMAGE

【所長のコラム】/鏡森定信

コロナ禍後に社内敷地でヤギを飼う  新型コロナのせいでK社でもイベントの中止などコミュニケーションが極端に減少し、社内(化学結晶や真空蒸着...

記事を読む

NO IMAGE

【所長のコラム】/鏡森定信

コロナ感染にどんな飲食物が関係したか?  今回のコロナ感染に飲食物が影響したとの報告が出始めた。  英国栄養学会誌(Li X, et a...

記事を読む

NO IMAGE

【所長のコラム】/鏡森定信

昨今のメンタルヘルス問題への産業医・産業保健職の向き合い方  週刊医学会新聞(医学書院2023.10.2)に標記について参考になる現場経験...

記事を読む

NO IMAGE

【所長のコラム】/鏡森定信

傾聴と共感の共感的保健指導の有効性 ―その具体なチェック項目―  健診で2型糖尿病と診断された患者を無作為に49の診療所に割り振り標準的治...

記事を読む

1 2 3 4 5 12